難波も祭りの準備を!

どうも!難波ビストロオリーブの南です!

 

 

ハロウィンにクリスマスとこれから年末にかけてはイベントで大忙しですね!

 

営業終わりに深夜、御堂筋の街路樹にイルミネーションの設置をしている作業で

今年も後もう少しなんだなぁとしみじみ…。

 


 

ハロウィンも近づき街中にも少しずつ仮装する方が増えて来てますね笑

 

当店もハロウィンにあやかりかぼちゃを使ったタルトを始め、デザート強化中!

 

甘〜いデザートでお祭りの1日を締めくくられてはいかがでしょうか?

 

 

以上!難波ビストロオリーブの南でした! 

今日も地元野菜入荷です!

どうも!難波ビストロオリーブの南です!

 

台風も過ぎてグンと寒くなりましたね!

 

みなさん、風邪をひかないようにご注意を!

 
毎週水曜日は恒例の近畿の地元野菜入荷の日です!

 

今日もたくさん野菜入ってます!


 

冬も近づき、キャベツが出て来ましたねー!
画像の1番手前の長細い形の物もキャベツなんです!

 

「みさき」と言う品種でご覧の通り

とんがり帽子の様な形が特徴で

春キャベツの様に巻きが緩く葉が肉厚なのに柔らかくて、生でも甘いキャベツです!

 

他にも、ホウレンソウや紅芯大根など

寒い季節に美味しい野菜がたくさん!

 

栄養価も高いので体調の崩しやすい季節にぴったりです!

 

大変高品質の野菜ですがランチでも惜しげなく使用しますので

是非食べに来て下さい!

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

台風がやっと過ぎましたね…。

どうも!難波ビストロオリーブの南です!

 

台風も過ぎてずっと続いていた悪天候も終わり久しぶりにいい天気になりました!

なかなか外出できなかった方は是非是非当店のランチ、ディナーにお越し下さい!

 

ディナーに関しましては、ご予約のお客様には、ほんの気持ちですが軽いアミューズのサービスをさせて頂いております!

 

席数も限りがありますので、1度お電話頂けるとお得にお席を確保させていただきます!

今日は、イタリア プーリア州のワイン試飲会に参加して来ました!

 

 肥沃な土地で太陽の光をたっぷり浴びたブドウたちはとてもフルーティで力強いワインになってくれます!

 

そんなワインを数種類吟味して

選りすぐりのものを来月のグラスワインにしようと思っています!

 

決定次第告知させていただきます!
乞うご期待! 

 

以上!難波ビストロオリーブの南でした!

ハロウィン間近!新デザート作りました!

どうも!難波ビストロオリーブの南です!

 

今日は台風で天気は大荒れですね💦

 

こんな天候でもビストロオリーブは営業しております!

雨宿りがてらいらして下さい!
台風も過ぎればもうハロウィンの時期ですね!

難波もハロウィンの時はかなりお祭り騒ぎ状態ですね〜。🎃

仮装した人で町が溢れかえるくらい!

  

 ビストロオリーブでも、そんなハロウィンに向けて新デザートを作りました!

それがこちら!

かぼちゃのプリンのタルトです! 

一応、蜘蛛の巣をイメージしてデコレーションして見たのですが、見えますかね?笑

 

タルト生地にチョコレートムースをひき、

 その上にかぼちゃのプリンを流して見ました! 
プリンのように作りましたが

かぼちゃをしっかり感じて欲しいと思ったので、
スイートポテトに近いしっかりとした食感。

 

かぼちゃの自然な甘さとチョコレートのビターな風味、サクサクのタルト生地の三層構造になっておりますd( ̄  ̄)

 

 

ビストロオリーブのハロウィンデザートで

よりハロウィンを盛り上げましょう!

 

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

インスタグラム始めました!

どうも!難波ビストロオリーブの南です!

 

この度、ビストロオリーブのインスタグラムアカウントを開始致しました!

 

もちろんこれからもブログにてオリーブニュースを更新し続けますが、
もっと手軽に分かりやすく画像で知っていただけるのではと思います!
是非見に来てください!
こちらから当店のアカウントへ!

https://www.instagram.com/bistro_olve/

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

オリーブからの気持ち

こんにちは!ビストロオリーブの木下です!

10月23日からご予約様へ感謝を込めて小さなグジュールをプレゼント致します(^。^)

グジュール??となると思うのですが、チーズを入れた風味の良いシューの事で、こちらはご来店の際にお出し致しますので

食事の入り口としてお召し上がり下さい!

ささやかではありますか、木下が心を込めて一つ一つ作っていますので是非ご予約下さい!

以上ワインと炭火のお店ビストロオリーブ

木下でした!

淡路お野菜入りました!

どうも!難波ビストロオリーブの南です!

 

いつも、泉州和歌山のお野菜を入荷してますが

今日は淡路島の野菜が入りました!

 

まず、淡路島と言えば玉葱ですよね!

 淡路島の玉葱と言えば

柔らかい!甘い!辛味が少ない!

が、特徴です。

他のものと比べると柔らかさは2倍、糖分含量は4%増、辛味は4割少ないそうです。
今回、可愛い小玉の玉ねぎがありました!

せっかくなので皮ごと丸ごとローストしちゃいました!

手前が赤玉葱で、奥が普通の玉葱ですね!

じっくり加熱することでぐっと甘くなります!

 

もう一つがいちじくです!


いちじくと言えば愛知や和歌山のイメージが強いですが

兵庫も名産地の一つなのです!

 

まだまだ旬のいちじくも甘くて美味しいですよ!

 

19日木曜日は誠に勝手ながらお休み頂きます。

なお、姉妹店は通常営業しておりますのでよろしくお願いします。

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

一気に冷え込みましたね

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 

連日の雨で一気に冷え込みましたね!

 

 

食材もどんどん寒冷季の食材に移り変わります!

 

牡蠣やお魚など海の幸は特に美味しくなりますね!

 

大人気の盛り合わせメニューにも旬の食材が盛り沢山!


 
今が1番美味しい旬食材を是非お召し上がり下さい!

 

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

自然派ワインの大試飲会に参戦!

どうも、難波ビストロオリーブの南です!

 
今日は大きな自然派ワインの試飲会に参加させていただきました!

 


 

ガラス側にワイン業者さんが並んでまして

ずらーっと200種類以上の自然派ワインが勢ぞろい!

 

この写真では見えませんが奥の方にも4社くらいのワイン業社さんがいらっしゃいます。

 

そもそも自然派ワインってなんぞや?

っという方も多いのでは?

 

自然派ワインとは、ナチュラルワイン、ビオワインなどとも呼ばれております。
定義を細かく説明してしまうと人智学だとか神智学だとか逆に難しくなってしまうので

 

簡潔に言えば、

無農薬、無化学肥料、保存料不使用もしくはごく微量使用。
のワインたちのことです!

 

他にも手摘みや少量生産、濾さない澄まさない色をつけない!などなど、たくさんの基準や定義をクリアしたものだけが承認されるワインたちなんです!

 

実は、結構ブームになりつつあるんですよ?

 

造り手さん一人一人のワインに対する哲学がダイレクトに詰まった逸品たちがこれでもかと並んだわけですねー!

 

会場には本当に歩けないくらいの人達が参加されてました!

写真でもかなり落ち着いた時に撮影したぐらいです。

 

まだ飲んだことがないという方。

 

ワインに、お酒に興味をお持ちのようでしたら是非飲む価値はあります!

 

当店でも私どもの飲んで選んだ自信のワインをご用意しておりますので

 是非ともご賞味ください!

 

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!

ピエモンテ州の伝統煮込み料理!

どうも!難波ビストロオリーブの南です!

 

 

気温もかなり落ちて来て肌寒くなって来ましたね…。

みなさん風邪にはお気をつけて!

 

今回、紹介するのはイタリアはピエモンテ州の伝統的な煮込み料理。

「フィナンツィエーラ」です!

 

おそらく初めて耳にする方がほとんどだと思います。

端的に言えば

鶏の内臓と色んなお肉をマルサラ酒というお酒で煮込んで最後にビネガーで仕上げるお料理です!
 当店では鶏のレバー、砂肝、心臓の部分と

豚のスネ肉を使い、たっぷりの玉ねぎと旬のキノコでじっくりトロトロになるまで煮込んでいます。
 

鶏の内臓とマルサラ酒の甘い風味がすごくマリアージュして、お肉のこってり感をビネガーがさっぱりさせてくれます!

 

 

砂肝や心臓は焼き鳥屋さんで食べることも多いと思いますが、

 

コリコリした食感とは違い、

長時間煮込むとフワフワでほぐれる柔らかさ!

 

砂肝や心臓を煮込んで食べる機会はなかなか少ないと思いますので

きっと驚いてしまうと思います!

 

とても古典的でシンプルな煮込み料理ですが

日本人にもきっとお口に合う味だと思います!

 

 

今回、このフィナンツィエーラはランチタイムで召し上がっていただけます!

 

天気の崩れで体調の崩しやすいこの時季、

しっかり食べて元気に乗り越えましょう!

 

 

以上、難波ビストロオリーブの南でした!